カラオケで褒められたいあなたへ|高音が楽に出せる練習法を紹介
こんにちは!😊
埼玉県春日部市のボーカルスクール
リトラボーカルクラブの大塚です!🎤
ボイトレしていますか?
今日も楽しく歌ってみましょう!♫
みんなとのカラオケ、上手に歌えたらもっと楽しいですよね!
でも、今のあなたは高い声が出せず、歌える曲も少なくて
カラオケが楽しめない…
こんな想いをされてはいませんか?
でも、大丈夫!😊
ある一点に気をつけて歌うだけで高い声が出しやすくなります!
高音が出せるようになれば、今よりももっとたくさんの曲が歌えるようになりますよ!
高い声が出せない理由
あなたが高い声を出せない理由はなぜでしょうか?
ざっくり言ってしまえば、発声のバランスが悪いことに起因します。
発声のバランスとは、
1 吸って吐く呼気の問題
2 声帯の厚みに関する筋量の問題
3 発語する際の共鳴の問題
これらのバランスが整えば高音発声はそれほど難しくはありません。
あなたにもきっと出来ます!😊
解決策
高音発声で失敗すると声はどうなるか。
それは、
張り上げてしまう(叫んでしまう)
もしくは
裏返ってしまう(声のひっくり返り)
または
声が詰まる
これが、高音発声における3大失敗例です。😭
色々な原因が考えられるのですが、その多くは
息の吐き過ぎ
にある場合が多いです。
息を吐き過ぎることによって声の振幅が大きくなり
叫んでしまう。
息を吐き過ぎることによって声門閉鎖が耐えられず
裏返ってしまう。
息を吐き過ぎることによって喉頭の位置が上がり
声が詰まる。
息をたくさん吐く必要はありません。
これもバランスが重要なのです!
息を吐かないメリット!
息を吐かないメリットはなんと言っても、
発声が辛くならない
です!
これは非常に大きなメリットです!
よく、歌った後に声が枯れる方がいらっしゃいますが、
それは呼気による声帯へのダメージ原因です。
あなたも息の量に気をつけて練習しましょう!😊
リトラボーカルクラブでは無料の体験レッスンを行なっています!
歌声を聴かせていただくだけで、あなたの呼気のバランスもわかりますので、その場でアドバイスさせていただきます。
歌いやすくなり、高音発声が楽に出来ますよ!🙌
リトラボーカルクラブ代表 / ボイストレーナー
大塚 政幸
ESPミュージカルアカデミー / シンガーソングライターコース卒業
ボーカルを佐藤涼子、ギターを井桁学、各氏に師事
リトラボーカルクラブ
🚶➡️ 春日部駅西口 徒歩2分
🎤 18年実績のボーカルスクール
🎤 これまでに1000名以上の生徒様が上達を実感
🎵 音声学ボーカルレッスンで確実に上達
🎵 高音域特化レッスンが評判
🙌 無料体験レッスンへお越しください!(初心者歓迎)
👇 ご予約はこちらから