教わる vs 独学
2021.10.06
こんにちは!
埼玉県春日部市のボーカルスクール
リトラボーカルクラブの大塚です!
ボイストレーニングしていますか?♪
今日も楽しく歌ってみましょう!
あなたはどうのように歌の練習をされていますか?
誰かに判断してもらいながら練習されていますか?
それとも一人で練習されていますか?
声って自己判断が難しい
あなたは自分の声を録音された事がありますか?
実際に録音された自分の声を聴いてみると、
『えっ!誰っ!』
こんな感じで驚かれるでしょう。
初めて聴いた自分の本当の声は、
なかなか受け入れ難いものだったりします。
『自分てこんな声してたんだ…』
およそ多数の方がこのような印象を持ちます。
この事からも分かる通り、自分の声を自分で知る(判断する)事はとても難しいのです。
自分が良い声だと思っていても、他人が聴いたらそうでも無かったり。
逆に自分の声を変な声と判断されていても、他人は美声の印象を持っていたり…。
ボイストレーニングもこれと全く同じです。
生徒さん自身は息と力を抑えて歌っていても、聴いている側には乱暴な歌い方に聴こえたり。
生徒さん自身は力を入れて歌っていても、聴いている側はパワー不足を感じていたり…。
間違った方向へ行かない為に
ですから、あなたも一人で練習をされる時は注意が必要です。
欲を言えば誰かに聴いてもらえれば尚良しです。
もし一人で練習される場合、私がお勧めするのはレコーディング(Rec.)する事です。
聴き返す練習法はたくさんの事を教えてくれます。
声が強すぎる、弱すぎる、息を吐き過ぎている、息が足りない、声が息っぽい、
声が詰まっている、声が鼻にかかっている、太すぎる、細すぎる、大きすぎる、小さすぎる…。
これらは実際に聞いてみないと判断できない事です。
自分では丁度良い力加減、呼気圧、共鳴で歌っていても実際はどう聞こえるのか。
このトライアンドエラーを積み重ねて調整して行く訳です。
最善策は『教わる』
『そんな事、分かっとるわー』と聴こえてきそうですが…
でも、これに勝る方法はありません。
その道の専門家へ相談する事がベストです。
最大のメリットは
時間短縮
あなたが一人で、あーでも無いこーでも無いと考えているその貴重な時間を
無駄にしなくて済みます。
そして、もう一つのメリット。
精神衛生を保てる
『この歌い方で合ってるの?』
自主練の場合、他人の評価が受けられない分、全てが自己判断となります。自分では正解が分からない…。
歌は自分にどう聴こえているのかでは無く、他人にどう聴こえているのかが重要です。
判断が付かない、答えのない迷路を彷徨うのはメンタルがやられちゃいますね。
熟練の人から学びなさい。
独学は愚かな先生である。
〜ベンジャミン・フランクリン〜
先ずは誰かに聴いてもらってください!
小さなアドバイスがあなたを変える大きな一歩になるはずです!
リトラボーカルクラブ
代表/ボイストレーナー
大塚 政幸
ESPミュージカルアカデミー
シンガーソングライターコース卒業
ボーカルを佐藤涼子、ギターを井桁学
各氏に師事
大手ボーカル教室インストラクターを10年以上経験
常時70名の生徒数を抱え年間1700時間のレッスン数
累計800名以上の生徒様が上達を実感
日本音声学会 会員
春日部駅西口 徒歩2分