魅力的な歌声を作る4つの方法!
2019.05.27
こんにちは!😊
春日部市のボーカルスクール
リトラボーカルクラブの大塚です!
ボイトレしていますか?
今日も楽しく歌ってみましょう!♫
あなたは自分の歌声に満足されていますか?
…
たぶん…していないですよね⁈😅
満足していたらこのページ観てないですよね💦
歌が上手くなりたいあなたは具体的にどんな声になりたいのでしょうか?
明確に答えられますか?
生徒さんの中で1番多くの方にリクエストされる声質は
「通る声」です!✨
通る声って…
どんなの???
ですよね…😅
平たく説明すると
明るい声、こもらない声、張りのある声
こんな所でしょうか💦
声を文字で表現するのって毎回難しい…😭
今日はあなたがどの様な声が欲しいのか、
また、それに必要なエクササイズを提示してみたいと思います!
それでは行ってみましょー!💨
①力強い声 (声門閉鎖=強)
声を出すには3つのプロセスが必要です。
1.呼気
2.声帯振動
3.共鳴
こちらの3つのプロセスを経て声となります。
声門閉鎖(せいもんへいさ)とは
2.の声帯振動時に起こる声帯同士の閉じる動きです。
この声帯同士(声門)が強く閉じている声は
強い声、硬い声、hard voice
となります。
もしあなたが
・力強い声が欲しい!
・ROCKをカッコ良く歌いたい!
・ドラマティックに歌い上げたい!
こんな理想があれば、あなたは声門閉鎖を強く使う必要があります!
声門閉鎖を強く使うアーティスト
・Superfly(越智志帆)さん
・B’z 稲葉浩志さん
エクササイズツール
声門閉鎖を助けるツールはたくさんあります。
代表的なものは
・Nay(ネイ)
ですね!
声帯筋を厚く使う
・AA(アー)
もお勧めです!
AAは歯切れ良く切った(スタッカート)発声と
伸ばしながらの(レガート)を両方やってみてください!
②柔らかい声 (声門閉鎖=弱)
声門の合わさりが緩まると、そこに呼気が流れます。
声門閉鎖を強めた時よりも、息が混ざる事で声は
弱い声、柔らかな声、soft voice
となります。
もしあなたが
・ソフトな声で歌いたい!
・R&Bを歌ってみたい!
・優しそうな声で歌いたい!
こんな理想があれば、あなたは声門閉鎖を緩める必要があります!
声門閉鎖を弱く(緩く)使うアーティスト
・DAOKOさん
・清水翔太さん
エクササイズツール
声門閉鎖を緩めるエクササイズは息が流れるツールが有効です。
・Fo(フォ)
・wow(ウォウ)
実際のレッスンでは微調整をしながら、もっとツールを細分化して行います。
息を流すエクササイズツールは他にもたくさんあります!
③明るい響きの声 (共鳴腔=短い)
先程は声帯の合わさりの話でした。
声を強く出すか弱く出すかの話。
次は、その声をどの様な音色(ねいろ、おんしょく)で
声にするのかを解説します!
声帯で作られた声帯原音を私たちは舌や口の形を変化させて言葉にします。
この時の口の中の形(鼻腔も含む)、そして舌の形で音色が決まります。
それらの声を響かせる部位を共鳴腔(きょうめいこう)と呼びます。
この共鳴腔の長さで視聴効果は大きく変わります。
あなたも共鳴腔の長さを調整する事で欲しい声に近づける訳です!
ちょっと思い出してください。
小学生の時に音楽の時間に吹いたソプラノリコーダー。
中学生になるとアルトリコーダーも吹きましたよね!
なんでソプラノリコーダーの音が高くて、
アルトリコーダーの音が低いのでしょうか?
音は音波=音の波です。
音波が短いと音は高くなります。
逆に音波が長いと音は低くなります。
これを声に当てはめると、
声帯から唇までの距離が短いと音は高くなります。
(高周波になります)
これにどんな視聴効果があるかと言うと
高い周波数の声は
明るく聴こえ、浅く聴こえ、若く(幼く)聴こえます。
もしあなたが
・明るい響きの声で歌いたい!
・アニメ声で歌いたい!
・高い声で歌いたい!
こんな理想があれば、あなたは共鳴腔を短く使う必要があります!
共鳴腔が短いアーティスト
・miwaさん
・C&K CLIEVYさん
エクササイズツール
共鳴腔を短くするという事は
声の始まり(声帯)から声の終わり(唇)までの距離を短くするという事です。
miwaさんやCLIEVYさんは意図的に短くしているのではなく、彼女、彼らは元々共鳴腔の距離が短いと推測されます。miwaさんもCLIEVYさんも身体的なサイズは小さいですよね!
子どもの声が高い事や、男性よりも女性の方が声が高い事はサイズの小ささに起因します。
先にお伝えしたリコーダーも同じで、
アルトリコーダーよりもソプラノリコーダーの方が小さい!
そう!距離が短いほど音は高くなるのです!
楽器は小さいほど音は高く出せます!
私、大塚も身体的なサイズが大きく声は低いのですが共鳴腔の距離を短くする事で高音に入りやすくなります。😊
声帯から唇までの距離…
お察しの通り『唇』は動かす事が出来ません💦😭
ですから声帯側を上に持ち上げて唇までの距離を短くする方法を取ります!
エクササイズツールとしては
・Nay(ネイ)→本日2回目の登場!(笑)
・wee(ウィー)
息は吐きすぎず練習してみてくださいね。
どちらも「イ」母音ですね!
ここに秘密があるのです!😝
④深い響きの声 (共鳴腔=長い)
共鳴腔が長くなる事でどんな視聴効果が生まれるでしょうか?
例えばウクレレとギターで同じ音を出すとします。
この場合、ウクレレの方が高く(明るく)聴こえ、
ギターの方が低く(暗く)聴こえます。
まったく同じ音なのですが、これは楽器の大きさにより共鳴周波数が起こす音色の変化です。
同じ音でも音の波が短いと明るく聴こえ、
音の波が長いと暗く聴こえるのですね。
当然、声も同じ現象が起こります。
共鳴腔を長くなる事で声は
暗い声、深い声、大人な?声…💦
何かデメリットだらけの様に聞こえるかもしれませんが、この共鳴腔を長く使うテクニックはボーカルテクニックでは必須です!
このテクニックを使うことで歌の中で悲しい表情や暗い表情を付けること可能となります!
もしあなたが、
・深い落ち着いた声で歌いたい!
・大人っぽい声で歌いたい!
・低い声を出したい!
こんな理想があれば、あなたは共鳴腔を長く使う必要があります!
共鳴腔が長いアーティスト
・JUJUさん
・コブクロ 黒田俊介さん
エクササイズツール
今度は逆に唇から声帯までの距離を長くしましょう!
JUJUさんもコブクロの黒田さんも元々共鳴腔の距離が長いと推測されます。
お二人ともに高身長ですからサイズの大きさに起因しているのでしょうね。
お察しの通り『唇』は動かす事が出来ません💦😭
↑(本日2回目😂)
今度は声帯側を下に押し下げて唇までの距離を長くする方法を取ります!
エクササイズツールとしては
・goo(グー)
・gow(ゴウ)
「ウ」母音、「オ」母音。どちらも口の奥で作られる母音ですね!
ここに声帯を押し下げる秘密があります!😝
まとめ
いかがでしたか?
強い声や弱い声、明るい声や暗い声もレッスン次第で意図的に作り出す事が出来るのですね!
強い声や弱い声が良い悪いでは無く、
明るい声や暗い声が良い悪いでもありません。
それはあなたの個性です。
あなただけのオンリーワンの声。
ただ、ご自分の理想の声があるのならば、そこに近づける事は可能です!
なりたい声になれます!😊
それには適切なエクササイズを知る事が重要です。
なるべく効率良く理想の声に近づけたいですものね!
このブログがあなたのデイリートレーニングのヒントになれば幸いです。😊
1日も早くあなたが理想の声を手に入れる事を願います。
今日も最後まで読んだいただきありがとうございました!
リトラボーカルクラブ
代表/ボイストレーナー
大塚 政幸
ESPミュージカルアカデミー
シンガーソングライターコース卒業
ボーカルを佐藤涼子、ギターを井桁学
各氏に師事
大手ボーカル教室インストラクターを10年以上経験
常時70名の生徒数を抱え年間1700時間のレッスン数
累計700名以上の生徒様が上達を実感
日本音声学会 会員
春日部駅西口 徒歩2分