ひとみちゃんとプロ歌手の3つの違い!
2018.12.25
こんにちは!😊
春日部市のボイトレ、ボーカルスクール
リトラボーカルクラブの大塚です!
ボイストレーニングしていますか?
今日も楽しく歌ってみましょう!♫
突然ですが、YouTubeは好きですか?
歌や音楽が好きなあなたも僕と同じでYouTubeが大好きだと思います。
先日もYouTubeで色々な動画を観ていたら凄く良い
『教材』?になりそうな動画を発見しまして…😅
今日はその動画を使ったブログを書いてみようと思います。
タイトルは
ひとみちゃんとプロ歌手の3つの違い!
です。
まず…
ひとみちゃんって誰やねん?💦
って話しですよね!😅
歌手のJUJUさんの武道館LIVEに来たひとみちゃんが
JUJUさんの『いっしょに歌いたい人!』との声かけに挙手をします。
そして大勢の中からじゃんけんで勝ち上がり見事ステージでJUJUさんと一緒に歌うことができたひとみちゃん!
という内容。
この動画、2人が同じステージで交互に歌うので歌い方の違いがよーく分かります。☺️
もちろん、ひとみちゃんはプロではないのでそもそものテクニックの未熟さはありますが、
歌いまわしや間の取り方など様々な違いが見受けられます。
(決してひとみちゃんをディスるブログではありませんよー💦)
あくまでもボイストレーナーから見たプロと素人の違いを書いてみました。
本来なら10個でも20個でも『違い』は書けますが、
今回はあなたにも分かりやすい部分で3つにしました。
あなたもぜひこの動画でプロと素人の歌い方やテクニックの違いを知ってください!
それではまずはこちらの動画をご覧ください!♫
JUJUさんとひとみちゃんがトークを挟みながら
5:55から歌が始まります。
歌はスキマスイッチの『奏』です。
1. 口の開け方の違い
どうでしたか?
ご覧いただけましたか?
あなたは何をどう感じたでしょうか?
JUJUさんの歌声は本当に素晴らしいですね!😊
では、なぜJUJUさんの声と、ひとみちゃんの声がこれ程までに違うのでしょうか?
『やっぱりプロだから…』
チーン…😭
この一言で片付けず、
『なぜ』を掘り下げてみましょう。同じステージで同じ音響設備の中でこの違い…
まず一つ目は口の開け方です!
ひとみちゃんの口の開け方を見てください!
ひとみちゃんはほぼ『い』の口の形で歌っています。
この『い』の口の形ですと、口の中の空間が狭く喉頭(のど仏)の位置も高くなってしまい、
声は浅く、細く、軽く、アニメ声に似た特徴となり
高音はキンキンした金切り声になりやすい口の形です。
声質は明るいのですが、幼い印象にも聴こえます。
口の中の空間が狭い分、力が入らず低音は出しづらいでしょう。
高音もひっくり返りやすい歌い方です。😢
一方で…
JUJUさんの口の開け方は『う』や『お』寄りの口の開け方をされています。
(動画ではJUJUさんの口元は見えずらいのですが、Cメロ終わりの9:18の所で口の形が見えます。口は『お』の形に開いています。)
『う』や『お』寄りの口の開け方は口の中の空間が広く使え喉頭(のど仏)の位置は下がり
声は深く、太く、しっかりとした、落ち着きのある声となり高音も柔らかな声になる口の形です。
口の中の空間が広い分、力は入りやすく低音も苦になりません。
高音でも喉頭(のど仏)が下がっているので比較的楽に発声ができます。
あなたはどちらの声が好きですか?
2. リズムを取る場所の違い
あなたは歌う時にちゃんとリズムを意識されていますか?
リトラボーカルクラブの生徒さんも入校した当初は
みなさんリズムなど考えずに棒読み歌唱の一本調子の方がほとんどです。😭
リズムに合わせるは歌の基本ですが、あえてリズムを『ズラして』歌う場面もあります。
これが歌の抑揚につながり、
『エモーショナル』、『感情的』な歌に変わるのです。
(歌の抑揚はリズムの他にも声の強弱でも付きます)
ひとみちゃんが感じているリズム
さてさて、ひとみちゃんはどのようにリズムを取って歌っていたでしょうか?
Aメロから聴いてみると…(6:23〜)
1拍目と3拍目にアクセント(強調)を付けて歌っていますね。
♫ かいさつのまえつなぐてとて〜
上記の歌詞の太文字のところにアクセントを付けてます。
う〜ん…😩
ひとみちゃんには申し訳無いですが、
この歌い方だと一気に演歌っぽくなってしまい、この歌にはぜんぜん合っていません…😭
我が日本人、農耕民族の性ってやつですね…
ここであなたに質問!
あなたは『田植え』をやったことありますか?
…
大塚、急にどうした…😨
一旦落ち着け…😰
ブログの中盤でトリッキーな質問ぶっ込んできたな💦
…
すみません…😅
田植えで例えると、リズムの説明がしやすいと思いまして…💦
このリズムの取り方、もう我々日本人の濃い血です。
日本人の血が1拍目と3拍目にアクセントを入れさせてるんです!
先程の『田植え』の話しですが、
やったことがある人なら分かりますが、
(機械で植えず手で植えるパターン)
田植えをリズムで現すと→(現すんかいっ💢)
腰を曲げて稲を植える時が1拍目(力を入れる)
腰を上げて次の準備が2拍目(力を抜く)
また腰を曲げて稲を植える時が3拍目(力を入れる)
また腰を上げて次の準備が4拍目(力を抜く)…
このリズムが農耕民族には染み込んでいるんです!
1拍目が強、2拍目が弱、3拍目が強、4拍目が弱〜
だから演歌はすべて(すべて?💦)
頭拍の1拍目と3拍目にアクセントが来ます。
♫ よさくはきをきる〜(北島三郎 与作)
♫ なみだにはいくつものおもいでが〜ある (吉幾三 酒よ)
この太文字の所が1拍目と3拍目。
どうですか?手拍子入れたくなりますよね?😅
動画の中でお客さんが手拍子を入れてますが、
どこの拍で入れているか分かりますか?
そーです!1拍目と3拍目に入れています。
ひとみちゃんやお客さん…ってゆーかすべての日本人…
ってゆーかすべての農耕民族は
この拍の取り方、リズムの取り方が大好きなんです。
演歌や民謡にはこのリズム取りがバッチリ決まります!
逆を言ったらこれ以外のリズムの取り方はOUT!
でも、でも、でも、
これポップスでやった途端に
なんだろう…
ダサッ💦
ってなっちゃうです。😭
ちなみにですが欧米人は狩猟民族。
狩猟民族は馬に乗って狩に出かけていました。
馬の蹄(ひずめ)のリズム分かりますか?
パッカッパ、パッカッパ〜
これ3拍子です。
欧米人の血には3拍子が色濃く刻まれています。
これがワルツの文化。
JUJUさんが感じているリズム
前置きが長すぎましたね。🙇♂️
それではJUJUさんはどのようなリズムで歌っているでしょうか?
JUJUさんが歌っている2番のAメロを聴いてください!(7:24〜)
♫ きみのてをひくそのやくめが〜
ひとみちゃんは1拍目と3拍目にアクセントを付けてましたが、JUJUさんは1拍目から4拍目まですべてにアクセントを付けています。
これは四つ打ち(よつうち)と言ってダンスミュージックなどによく使われる手法。
疾走感が出る歌い方。
これ普通。
よくやるパターン。
しかし、JUJUさんの素晴らしいところは
拍の裏にアクセントを付けているところ
です!
…
どーゆーこと?( ̄O ̄;)
…
え〜とですね💦
もう、画像見て💦(なげやり笑)
4分音符が4つで1小節
4分音符1つが1拍
4分音符は8分音符2つと同じ長さ
8分音符は16分音符2つと同じ長さ
ひとみちゃんは先(1つ目)の8分音符(8分の表)にアクセントを付けた歌い方
いっぽうでJUJUさんは
8分音符をさらに半分にして16分音符で歌い、
なおかつ16分音符の後ろ(16分の裏)にアクセントを付けた歌い方をされています。
分かりますかね?😅
…
もっと分かりやすく説明すると、
ひとみちゃんは
歌詞の子音にアクセントを付けています。
言葉には子音と母音が存在します。
♫ かいさつ〜
『か』はKが子音でaが母音です。
ひとみちゃんはこの『K』にアクセントを付けている。
これは8分音符の表
JUJUさんは
歌詞の母音にアクセントを付けています。
♫ きみのてをひく〜
『き』はKが子音でiが母音。
JUJUさんは『i』にアクセントを付けて歌っている。
実際に聴いてみるとこんな感じです。
♫ きぃみのぉてをぉひくぅそのぉやくぅめがぁ〜
上記の歌詞の太文字のところにアクセント。
これすべて16分音符の裏にアクセントを入れています。
効果は音符を細かく刻んでいる分だんぜん歌にノリが出てきます。
そして後ノリのタメが効いたゆったりとした安定感。
平坦にはならず強弱、緩急が付いた歌い方。
四つ打ちの疾走感が後ノリのタメと合わさって、なんとも言えない効果を引き出していますね!😊
素晴らしいコントラスト!
さすがです!🙇♂️
生徒さんにもこのスタイルをレッスンしていて、
『母音を歌ってください!』と伝えたりします。
あなたもこれをやらない手はないですよね!🤗
3. マイクの扱い方の違い
えっ!そこっ!💦😱
とか突っ込まないでください。💦😅
見た目にも1番分かりやすいところを最後に持ってきました。😭
もっとテクニカルな話しを期待していたあなた!
ごめんなさい🙏
これも大事な『マイクテクニック』🎤
覚えておいてくださいね!😊
さてさて、ひとみちゃんはマイクをどのように持っていますか?
う〜ん…😩
マイクを口と垂直にする
いわゆる『司会者スタイル』ですね。
これでは、感度良く声を拾えません…😢
マイクは平たく言えば電化製品です。
声を電気信号に変換する機械。
機械である以上、正しい扱い方がされないと効果を最大限に発揮することができません。
ボーカル用マイクは単一指向性と言って、一方向からしか音を拾いません。
口からダイレクトに声が当たるように水平に構えましょう!
こんな感じで💦
口元見えないやないか〜い!😭
すみません…
でも、角度的にはこれでOK🙆♂️
そして、口とマイクの距離も離さずに近い距離で歌いましょう!
感度良く声が拾えます!
それと持ち方ですが、
まれに、マイクのグリル(声が当たる頭の部分)を持って歌う人がいますが…
これOUTです。
感度が悪くなるだけではなく、ハウリングの原因にもなりますのでお気を付けください!
そして素人さんあるあるをもう一つ。
あなたはマイクが入っているか(ON)いないか(OFF)をどうやって判断しますか?
指で「トントン」していませんか?
これも NG🙅♀️ですよー!
この「トントン」
マイクからすると衝撃音なのです。
これでスピーカーが壊れることもありますから
こちらもお気を付けくださいませ。🙇♂️
あなたも正しくマイクを扱ってくださいね!😊🎤
番外編 ケンヤくん10歳が凄い!
最後に番外編です!😅
あなたにも観ていただきたい動画があります!
同じジュジュ苑ツアーから
フジタ ケンヤくんの動画です!
何とケンヤくん、年齢がまだ10歳!
まだ幼さが残る彼の歌唱をぜひご覧ください!
歌はJUJUさんの
『この夜を止めてよ』
4:57〜から始まります。
ど、どっ、どうですか…💦😵
じ、じっ、じっさい…
じゅ、10歳ですよ!😵
末恐ろし…
いやいや、素晴らしい!
何かね…文章で説明するのが
もう『野暮』ですよね💦
ケンヤくんの
・口の開け方
・リズムの取り方
・マイクテクニック
これらすべて完璧です!😱
あなたも分かりましたよね?
口は縦方向に開き、マイク位置も完璧!
秀逸なのがリズム!
脚と首でリズム取ってるのが分かりますか?
もうね、素晴らしいですこのグルーヴ感!
とても参考になる動画でした!😊
JUJUさんとケンヤくんの素敵なコラボレーション
ありがとうございました!🙇♂️
いかがでしたか?
さて、だいぶ長文になってしまいましたが、
今回のブログはいかがだったでしょうか?
あなたの参考にれば幸いです。☺️
口の開け方一つで声の音色が変わります。
リズムの取り方一つで歌に抑揚が付きます。
マイクの使い方一つで効率良く歌えます。
3つとも決して難しいことではありません。
ただ、知らなかったこと。
知ったなら次は
練習をすれば身に付けることができます!
たった3つのことができるだけで、あなたの歌声はとても魅力的になるでしょう!😊
ぜひチャレンジしてみてくださいね!♫
最後に今回記事にさせていただいた、
ひとみちゃん、ケンヤくん、ありがとうございました!そしてJUJUさんの歌声はいつも素敵です!😍
あなたの歌が1日でも早く上達しますように。☺️
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
リトラボーカルクラブ
代表/ボイストレーナー
大塚 政幸
ESPミュージカルアカデミー
シンガーソングライターコース卒業
ボーカルを佐藤涼子、ギターを井桁学
各氏に師事
大手ボーカル教室インストラクターを10年以上経験
常時70名の生徒数を抱え年間1700時間のレッスン数
累計700名以上の生徒様が上達を実感
日本音声学会 会員
春日部駅西口 徒歩2分